勉強・スキルアップ
2023.11.13
2023.11.14
統計検定2級攻略ガイド:効率的な学習方法と必要時間の徹底解説
統計学は、ビジネス、科学、データ分析など、あらゆる分野でその重要性が高まっています。そのため、統計検定2級の取得は、これらの分野でのキャリアを強化するための重要なステップとなります。本記事では、統計検定2級の効率的な勉強方法と、合格に必要な時間について詳しく解説します。。統計検定2級
統計検定2級は、統計学の基礎知識及び応用能力を問う試験です。データの収集・整理から、確率・統計的な推測、さらには高度な分析技術まで、幅広い知識が求められます。
何のために
データサイエンティストなどデータを主に扱うような職種の場合は必須のスキルとして重宝されるかと思います。
また現代の統計分析では、RやPythonなどの統計ソフトウェアの使用が一般的です。基本的な統計の知識を習得することでこれらのプログラミング言語を学習する一つのきっかけになるかと思います。大学生におすすめ
私は資格勉強している時に大学生の時に取っておけばなとつくづく思いました。
大学生のみなさんは卒業論文を書くと思います。その際にほとんどの場合、データを取得してそれらを活用する機会があるでしょう。ここで、統計の知識を持っていると何を、何のために、データを取得するのかというのが体系的にわかります。これで論文の執筆にも筆が進むことでしょう。勉強時間は?
数学の知識をどれくらい持っているかによりますが、
高校数学をきっちり履修している方であれば1日2.3時間の勉強で1ヶ月あれば合格できると思います。勉強方法
勉強方法は主に2つのステップで大丈夫です。
- 「統計学の時間」を一周する
- 問題集を解きまくる
統計学の時間
まずはこの統計学の時間というサイトの内容を一周しましょう。
下にリンクを貼っていますこのサイトは統計検定2級レベルの知識を体系的にまとめたサイトになります。まずは一通り目を通していきましょう。少し量が多いので1週間ほどかけて見ていくと良いと思います。中には高校の確率の問題の範囲も出てきますので知っている知識の範囲は飛ばしながら全体に目を通していきましょう。問題集を解きまくる
現在、統計検定2級はCBT方式の試験となっています。
ですので世に出ている過去問は最新のものでも2021年のものになります。サイトから過去問にアクセスすることはできますが、過去問の問題集を買うことを強くおすすめします。CBT対応版 公式問題集
こちらは過去問ではありませんが、CBTに対応した公式問題集になります。
まずは現状の問題分析をするのに良いでしょう。過去問題集
こちらは過去問題集になります。
上の問題集だけでは絶対に足りないのでこのテキストを使って何度も解いてみましょう。しっかり解説も読んで、自分の中に落とし込みましょう。個人的には過去問は2冊分やるくらいが良いと思います。不安な人は2冊をやり終えた段階でもう一つ古い過去問を買うと良いと思います。必ず時間をはかる
時間は必ずはかりましょう。
統計検定はそれほど時間に切羽詰まることはありませんが、数学と同じで時間をかければ点数はおのずと上がる傾向にあります。本番と同じ環境を練習から作っていきましょう。まとめ
統計検定2級はキャリアの形成に役立つだけでなく、
統計の基礎的なことを理解することができ、教養を育むのにとても良いと思います。今、起こっている社会問題を統計の観点から考えていくことはとても趣があるのではないでしょうか。まずは統計検定2級にチャレンジしてあなたも統計ライフに身を投じてみませんか?