IT
2025.07.10
Cursor が起動しない!?「ffmpeg.dll が見つからない」エラーの原因と解決法

何度も再インストールする羽目になったので、原因と解決策を記録としてまとめておきます。


エラーの症状

- Cursor を起動しようとするとエラーが出て起動しない。
- エラーメッセージには「ffmpeg.dll が見つからない」と表示される。
- 再インストールすれば一時的に起動できるが、また再発する。
試したこと(そして失敗したこと)
ffmpeg.dll
が本当に存在するか確認 → ちゃんとあった- セキュリティソフトを疑う → ブロックされていない
- PATH や他アプリとの DLL 干渉を疑う → 問題なし
- 何度も再インストール → 一時的に直るが再発
真の原因は「ショートカットの場所」だった!
あるとき、デスクトップの Cursor のショートカットを右クリックして「ファイルの場所を開く」と、驚きの事実が発覚。

C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Temp\nspXXXX.tmp\old-install\Cursor.exe
なんと、Cursor の実行ファイルが Temp フォルダ内の一時ディレクトリに存在していたのです。
Temp フォルダは、Windows の再起動や自動クリーンアップで削除される可能性があるため、
そこにあった ffmpeg.dll などの重要なファイルが消えてしまい、エラーになっていたというわけです。正しい解決策
実行ファイルの本来の場所
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Programs\cursor\Cursor.exe
対処手順
- デスクトップの Cursor ショートカットを削除
- 上記の正しいパスにある Cursor.exe を右クリック
- 「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」
おまけ:古いフォルダは削除してOK
問題のあった Temp フォルダは、もう不要です。
C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Local\Temp\nspXXXX.tmp\
念のため Cursor を完全に閉じた状態で削除しておきましょう。
再発防止のために
- インストーラーから直接起動せず、インストール完了後のアプリ本体からショートカットを作成
- Temp フォルダ内の .exe を常用しない
- ショートカットのリンク先を定期的に確認すると安心
おわりに
「ffmpeg.dll が見つからない」というエラーは単純に見えて、原因はかなり意外なところにありました。
もし同じようなエラーで困っている方がいれば、この情報が助けになれば幸いです。
