NANIGE BLOG
2025.03.29
2025.03.28

オンプレ卒業できない問題 — 中小企業がクラウド移行に踏み切れない理由と対策

多くの企業がクラウド環境へ移行する中で、地方の中小企業にはオンプレミス環境を使い続けているケースが少なくありません。ITのトレンドが進化する一方で、なぜクラウド移行が進まないのでしょうか?本記事では、中小企業がクラウド移行に踏み切れない理由と、その対策について解説します。

クラウド移行に踏み切れない理由

コスト面での不安

クラウドサービスの利用料金が毎月かかるため、オンプレミス環境のほうがコストを抑えられると考える企業が多いです。さらに、クラウドの料金体系が従量課金であるため、利用量が増えた際に予算オーバーになるリスクがあり、費用面が読みにくいと感じる経営者も多いです。また、コストメリットが明確でないため、稟議が通りにくいという問題もあります。

解決策

  • コストシミュレーションを実施し、オンプレ維持費用とクラウド費用を比較する。
  • 固定料金プランやリザーブドインスタンスを活用して、費用を抑え安定させる。
  • 導入効果を具体的に示す資料を作成し、稟議が通りやすいように工夫する。

運用管理者不足

クラウド環境の運用管理スキルを持つ人材が不足しているため、導入後の運用に不安を抱えるケースが多いです。

解決策

  • IT人材の育成や外部パートナーの活用を検討する。
  • マネージドサービスを利用して、専門知識がなくても運用できる環境を構築する。

既存システムとの互換性

古い業務システムや自社開発システムがクラウドと互換性がない場合、移行が困難です。

解決策

  • ハイブリッドクラウド構成でオンプレとクラウドを共存させる。
  • API連携やデータ移行ツールを活用して、既存システムの活用を検討する。

データセキュリティへの懸念

クラウドにデータを置くことへの不安や、情報漏えいリスクを懸念する声が根強いです。

解決策

  • 信頼性の高いクラウドサービスを選定し、セキュリティポリシーを強化する。
  • 暗号化や多要素認証を活用して安全性を高める。
  • 代表的なクラウドサービスとその特徴

代表的なクラウドサービスとその特徴

クラウド移行を検討する際、どのサービスを利用するかは重要なポイントです。以下に代表的なクラウドサービスとその特徴を紹介します。

Microsoft Azure

特徴

WindowsサーバーやActive Directoryとの親和性が高く、企業向けクラウドとして信頼性が高い。

メリット: 既存のMicrosoft製品との統合が容易で、ハイブリッドクラウド構成がしやすい。

デメリット: コスト管理が難しい場合があるため、リザーブドインスタンスやコスト管理ツールの活用が必要。

Amazon Web Services (AWS)

特徴

高い柔軟性と豊富なサービスを持ち、スケーラブルなインフラが構築可能。

メリット : 世界的にシェアが高く、信頼性が高い。サービスが豊富で多様な用途に対応可能。

デメリット : サービスが多すぎて選定が難しく、学習コストがかかることがある。

筆者はawsでのクラウドサービス構築をメインに仕事していることもあり、オンプレのファイルサーバーをクラウド上に移行したりもしています。

以下はクラウドのファイルサーバーの構築に関する記事です。

あわせて読みたい

aws上にWindows serverを構築したい

Google Cloud Platform (GCP)

特徴

データ解析や機械学習サービスが強力で、ビジネスデータ活用に適している。

メリット : ビッグデータ処理やAI活用に強みがある。

デメリット : 他社製品との統合が難しい場合があり、特にMicrosoft製品との互換性に注意が必要。

Microsoft 365

特徴

クラウドベースのOfficeアプリやコラボレーションツールを提供し、リモートワークに対応。

メリット : Officeアプリケーションがクラウド対応し、場所を選ばず業務が可能。

デメリット : インターネット接続がないと作業が困難。

クラウド移行を成功させるためのポイント

  • 経営者の理解を得るために効果を「見える化」する
  • 小規模プロジェクトから試験導入を行う
  • 専門家やベンダーの協力を得る
  • 従業員のITリテラシー向上を図る

まとめ

オンプレミス環境に固執することはリスクも伴いますが、クラウド移行には十分な計画と対策が必要です。段階的な導入と適切なサポート体制を整えることで、中小企業でもクラウド移行を成功させることができます。

ABOUT ME
たけし
元教育業界で講師を務め

未経験で転職を成功。

現在はWEBを中心に

SEとして活躍中

djangoやlaravelを主に扱う

保有資格:

・ AWS SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)

・統計検定2級

・日商簿記2級